記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
★冬季休業のお知らせです。
2015年2月の1ヶ月を休業とさせて頂きます。
営業開始は2015年3月1日~になります。
☆古見きゅう☆と潜る真冬の石垣島
【最後のスペシャルフォトセミナー】 開催決定!!
詳しくはこちらから↓↓
フォトセミナーの只今のご予約人数(仮予約含む)
第1回目(11月29日&30日) 9名様
第2回目(12月6日&7日) 11名様
※誠に申し訳御座いませんが、フォトセミナー期間中のご予約はセミナー参加者様に限らせて頂きます。
平成26年11月5日
天気・・・晴れ
最低気温・・・20.5℃
最高気温・・・27.0℃
風向・・・北
海況・・・◎
水温・・・26℃
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・竹富島南エリア
昨日は海なしDAYでしたが、また今日からしばらく海へ出る日が続きます。
北風がやや強めなので、海の上は少し肌寒いですが
陸上は太陽さえ出てくれていればとても過ごしやすく快適です。
心配していた台風ですが、うねりは入ってきているものの
石垣島はそれほど風の影響を受けなくて済みそうです。
ただ、北風予報がしばらく続いているので、潜れる場所はある程度制限されてしまいそうです。
ただ、北風の影響を受けないエリアは潜っていて楽しく、個人的には大好き。
これから来島されるお客様は、マンタ以外のリクエストなら色々お応えできるかと思います(^^)
今日は遅めの出港で2DIVEしてきました。
北風の影響が少ない竹富島南エリアへ向かいましたが
台風のうねりが到達しており、リーフの外はうねりが強そうだったので
おとなしくリーフ内で潜ってきました(^-^;
どちらも砂地のポイントで、船の上から見ると水が綺麗そうでしたが
干潮の時間と重なっていたため、推定付近はやや濁り気味だったのが残念。
でも、今日もマクロ中心に色々見ることができました☆彡
と、その前に・・・
誰だこんなことしたのーーーーーーーー!!!!!!! (゚Д゚;)
皆さんご存知?の、大事な大事な「トンガリの根」が酷いことに。
どっかのお店が、ここにロープでも取って壊したか~~!?
と、一瞬思いましたが
よく見てみると、なんか不自然。
白くなった部分の淵を見てみると
何か、ひっかき傷があります。
これは魚がガリガリかじった痕跡ですね。
しかも1匹でやったとは思えない大きさです。
歯形を見て、「これは〇〇がかじった跡だ!」と断定はできませんが
今回のこれ、自然の事なら仕方ないのかな・・・・
でも、ちょっとひどいよな~。( ;∀;)
話を戻して~~
最近お気に入りの場所。
デバスズメダイの幼魚が沢山いて、めちゃくちゃ綺麗です。
上の写真でも確認できますが、ナンヨウハギの幼魚も一緒に住んでいます。
こちらは、スカシテンジクダイがたくさん群れているところ。
ハダカハオコゼがスカシテンジクダイを食べようと待ち伏せしているところです。
周りはデバスズメダイがたくさん群れていて、癒されますよ~~(^^)
ヨスジフエダイの数が、最近凄いことになってきている。
昔は全体的に小ぶりなのが多かったですが、成長して大きくなったので見ごたえがあります。
こいつは、眉毛が立派 笑
シロブチハタの幼魚は結構良く見ますが、可愛いサイズのがいるとついつい紹介してしまいます。
こちらもこのエリアでは定番の可愛いやつ。
ヒラヒラブリンブリンと可愛く泳ぐ、チョウチョウコショウダイの幼魚。
ホンテンスモドキ属の一種。これはメスの体色です。
他ポイントではあまり見かけない、イトマンクロユリハゼ。
ギンガハゼや
ヤシャハゼは、相変わらずかなり近寄れます。
フリソデエビも同じ場所で観察できています。
めちゃくちゃ小さいシムランス~(もじゃもじゃエビ)
コンデジでは、きびし~~サイズです( ;∀;) ピンボケや。
などなど、今日もいっぱい楽しめました~~(‘ω’)ノ
ランチは久しぶりに、ソーキそばです☆彡
大き目にカットされた茄子の天ぷらも入っているんですよ~~( *´艸`)
こちらも引き続き、クリックして頂けるとランキングの順位を維持できますので
宜しくお願い致します~~ ↓ ↓
ではでは、また明日~~(^^)/
By たけ