夏のような天気が続いておりました(^^)

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

写真家「古見きゅう」と潜る初冬の石垣島開催決定!!
今年も楽しいイベントになること間違い無し(^^)/

↓詳しくは下記リンクをクリック!↓

http://takeban.exblog.jp/26428952/

☆2016年度版☆ 竹内友哉Tシャツ、販売決定!!
申込締切り迫る!!
詳しくは下記リンクをクリック
↓↓↓

http://takeban.exblog.jp/25940044/

休業のお知らせ

下記日程は、休業とさせて頂きますので
ご予約をお受けすることができません。

・平成29年1月23日~3月2日(冬季休業)

平成28年11月20日

こんにちは!

ここ数日のブログを更新できておりませんでしたので、またまたまとめさせて頂きますね~(^^)

お天気は今日になってようやく秋(冬??)らしくなりましたが

ずーっと東~南寄りの風で天気も良く、夏のように暖かな日が続いていましたよ~!

サンゴはかなりの数が死滅してしまいしたが、まだまだ水中はキラキラです!

フィコカリス・シムランス。

いる場所に行くとめちゃくちゃたくさんいますが、ごみにしか見えません。

でも大きく撮れたら、けっこう可愛いんですよ。

バリエーションも色々。

どれもミリサイズなのですが、大きめの雌の抱卵個体が比較的撮りやすいです、

この子は、誰でしょう・・・

砂地にいましたが、最初はチンアナゴが顔だけ出しているかと思いましたよ。

同じくらいか、それよりも少し小さめでした。

こんな貝の仲間もちらほら。

貝殻の模様にはバリエーションがあって面白い!

ツバメガイ’(ウミウシ)の仲間が産卵中でした。

白い帯状のツブツブが卵塊です。

ヤツシハゼ属の一種。

肉眼で見ても、綺麗でも何でもない

とっても地味~~~なハゼですが

カメラ側をアンダーな設定にしてストロボ強くして撮ると

目に見えないブルーのラインが浮き出て綺麗なんです。

ちなみにこの写真よりも本当は綺麗に撮れます。

外部ストロボが必要ですね~。

見つけると何故か必ず紹介してしまうヤエヤマギンポ。

不細工ですよね~~~ それがまた可愛いんですけどね(^^)

ハマクマノミを紹介したのではなく、オトヒメエビを紹介しています(^-^;

どこでもいるエビですが、長い白ヒゲが綺麗なんです。

撮影するときは是非ヒゲも全て入れて撮ってあげていただきたい。

小魚を狙って待ち伏せ中のホシゴンベ。

綺麗に2匹並んでいた貴重な瞬間!

ヨスジフエダイの群れです。

干満で潮の流れる方向が変わるので

それによって集まる場所も変わります。

数か月前まではこのサンゴまだ生きていたのですが

残念ながら骨だけどなってしまいました・・・(T_T)

イソギンチャクは回復傾向にあります。

全体の3割ほどは完全に色が戻っています。

残り7割のうち3割は色が褐虫藻が一部戻り始めており

残りの4割はまだ真っ白です。

が、そのうち戻るでしょうね。

白化は痛々しいけど綺麗なので、ちょっと寂しい(^-^;

ちなみに写真の子は、3本線ですがハマクマノミの幼魚です。

そして、ランチたち

さて、次回更新はいつになるかな(^-^;

実はこれから研修旅行へ向かいます。

全国的にも有名なあの島のあのお店にお邪魔させて頂き、色々勉強させていただきます。

初上陸なので楽しみだな~(^^)

またご報告させて頂きますね!

僕も参加させて頂いております
世界の海ブログなどお時間のある時に是非~☆彡

By たけ