記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
気温・・・17℃(もっと低いように感じますが・・・)
風向き・・・北東~北 強い
この時期の石垣島は、朝7時をまわらないと外が明るくなってきません。
ただでさえ、布団から抜け出すのに苦労してる僕、
目覚ましが鳴ってもまだ外が暗いので、
「おいおい、目覚まし君、今何時だと思ってんの??」
「まだ起きるには早いんとちゃうの??」
っと、寝ぼけまくりボケまくりで、更に布団から脱出できず・・・。
しかも、最近空気がやたら冷たいので、
眠気に加えて、布団の中のポカポカが僕をガッシリとホールド。
10カウント以内に起きなければ・・・
「ワン! ツゥー! スリィー!・・・」
うう・・・中本レフリーがカウントしてるぅ・・・
ここ最近は、一日のスタートがダウンからの復帰なのでございます。
ちなみに今日はノーゲスト。
ダイビングは一日お預けです。
昨日に続いての北風ピューピュー。
ボスは、北風にもめげずに山に入って鳥を捕りに・・・いや、撮りに。
最近デジカメ一眼を購入し、撮影にもますます気合いが入っている様子。
レンズなんて500ミリですよ!!(600ミリだったかな?)
僕はそんなボスのカメラを「バズーカー」と呼んでいます。
そのカメラを鳥に向けていると、
ホントにバズーカーで鳥を撃ち落とそうとしているみたい・・・。
でも、撮ってくる写真を見せもらうと、
改めて、ボスの超人的な視力、動物的な感の鋭さに感心させられます。
何でこんな写真が撮れるのかなぁ・・・。
っと毎回思う僕。
ボスが長年、生物達と向き合ってきて、その中で培われてきた「第6感」。
その鋭さはピカイチです。
さて、今日のタイトルが「靴下を・・・」なんですけど、
その続きは、「履こうと思ったけど、靴を履くのがめんどくさいので、
ちょっと足が冷たいけど我慢しよう。ああ・・・確か去年もこのパターンで
結局靴下を履かなかったんだなぁ・・・」
です。
島での常履きは「島サンダル」なので、靴下を履くと靴が必要になってきます。
靴を出すぐらい、なんてこと無いけど、島サンダルの手軽さと履き心地の良さは
足の冷たさを差し引いてもやめられませんでした。
明日からは天気も回復傾向♪
今日を乗り切れば・・・
以上、ちょっと冷え込んでる石垣島より
でした。
明日は海に行くぞぉぉぉ!!