記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
天気・・・曇り
最高気温・・・21.9度
水温・・・23度
風向・・・北東(ちょっと強め)
今日も曇りなお天気でしたが、今日は「TEAM 野郎’s」の皆さんと思いっきり楽しんできました!
あんまりはしゃぎすぎて面白い顔したら、あまりに見苦しかったためモザイク入ってます・・・
世に出れば両親が一番恥ずかしい思いをするはず・・・
それ程馬鹿面でした(汗)
さて、今日は北寄りの風がまぁまぁ強かったので、竹富南方面へひとっ飛び!!
1本目は「トカキンの根」で潜ってきましたよー!
ここはトカキン(こっちでイソマグロのこと)が冬になるとグルグル回るポイントなのですが、今日はなんだかグルクンが寂しい感じ・・・
餌がないと当然マグロ君も出てきてくれないので、今日は思いっきりハズしてしまいました(>_<) なので時間つぶし(?)にヤッコの仲間を見てきました。 こやつらは、遠くから見ても綺麗さがいまいち伝わらないですが、近くで見るとヒラヒラと揺れる尾びれやキラキラ光る体色、かなりゴージャスな奴らです☆ ここで見られるのは、タテジマキンチャクダイ・ヤイトヤッコ・ヒレナガヤッコ。 もちろん他にもいますが、この3種は石垣周辺であまり見る機会がないのです。 追いかけると当然逃げるので、観察するときは動かずじっと待ちましょう(^^) 2本目は「ヨスジの根」で潜ってきましたー!
今回はハゼエリアも探索してみたのですが、相変わらずハゼの種類は少ないまま・・・
ギンガハゼはあちこちにいるのですが、以前のようにヤシャハゼやヒレナガネジリンボウが居てくれると嬉しいんですけどね。
ちなみに今見られるのは、ギンガハゼ・ヒメダテハゼ・オニハゼ・ヒメクロイトハゼ・オトメハゼ・モヨウシノビハゼです。
今回はパッチリーフにも寄ってきました!
早くもベラの幼魚が増え始めているように感じるのですが、気のせいかな???
ちびちび魚を最近よく目にします。
確かに陸は既に春だもんなぁ・・・
ちなみにその他こんなのが見られました☆↓↓↓
「イソバナガニ」は小さめの個体の方がよく目にしますが、かなりの隠れ上手で、よくよく探さないと見つからないかも・・・
「めちゃ派手スパイダーマン」ですね(^^;)
写真ではどこにいるかわかりにくいですが、クリーナーでもある「ナデシコカクレエビ」が隠れています。
よく見るニセアカホシカクレエビと混同されていましたが、近年新しい名前が付きました。
近づくと体をゆらゆら揺らして、クリーナーであることを伝えているかのようです。
「セボシウミタケハゼ」なのかどうか定かではありませんが、多分そうです。
キノコみたいなソフトコーラルに住んでいて、撮るとなかなか綺麗なんです!
1匹いたらほぼ必ずもう1匹隠れているので、暇なときにでも探してみてください!
そーっと触ってね☆
「ハナミノカサゴ」は大人になるとごつくなってしまうのですが、子供の頃は可愛い顔してますし、お肌もつやつや(?)なので、大好きな魚です!
あまり動き回らず、待ち伏せしてパクッといくのが基本戦術のようです。
口元が笑っているかのようで、じーっと見ると段々苛ついてくる「ミナミギンポ」君です。
たまに出てきては、クリーニングするフリをして他の魚の鱗などを食べちゃうらしい・・・
このポイントでマクロ部門では1番人気を誇る「コバンハゼSP」!
ちなみに名前に後ろに付く「SP」はスペシャルの略ではなくて、スピーシーズ(~の仲間・一種)の略です。
主に正式和名のない場合使います。
これからもよく使うので、覚えておいてください(^^)
以上です!!
今日も「narajun」さん、写真提供ありがとう!!
By たけ