記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
平成22年3月18日
天気・・・曇り時々晴れ
最低気温・・・20.5℃
最高気温・・・25.4℃
風向・・・北東
海況・・・◎
水温・・・24℃
透明度・・・25mくらい
潜ったポイント・・・竹富南エリア
今日は風も穏やかで、最高のダイビング日和となりました☆
本日は最近透明度の高い状態が続いている、竹富南エリアへ行ってまいりました!!
もじもじ軍団↑
1・2本目は砂地エリア、3本目は大物狙いのダイビングをしてきました!!
砂地エリアは予想通り、透明度サイコ~!!
こうなると泳いでいるだけでも気持ちがイイ!!
パッチリーフもスカシテンジクダイが群れ、すでにペアリング中!
アマミスズメダイなど春の風物詩と呼べる生物も一気に出始め、水中は今まさに春満開でございます!
2本目はコブシメの産卵が大フィーバー!!
最初は全然いなかったのですが・・・ 最終的にはオス3匹&メス2匹の計5匹が集まり大迫力のシーンを披露!!
メスの産卵はもちろん、オス同士の激しいバトルも間近で見られて、皆さん大満足です!!
もうしばらく続いてくれるといいなぁ~(^^)
大物ポイントでは・・・
今日も出ましたヨ~!! イソマグロ!!
こちらも最初は全然だめだったのですが
エントリー直後に潮が変わり、イソマグロが急増!!
巨大イソマグロ4~5匹が何度も行ったり来たりしてくれて、ちびイソマグロも今日は50匹くらい集まっていました!
3本目潜るか迷っていたSさん御夫妻、潜ってホント良かったですね☆
いや~、今日の海は十分に石垣を満喫できる内容でした~(^o^)
「卵を守るクマノミ♂」
「カクレクマノミ」
「ヨスジフエダイの群れ」
写真提供・・・中澤さま
By たけ