マグロ~!でたぁ~!!!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成22年4月6日

天気・・・晴れ
最低気温・・・21.0℃
最高気温・・・25.7℃
風向・・・南東~北
海況・・・〇
水温・・・24.5℃
透明度・・・20mくらい
潜ったポイント・・・竹富南~黒島エリア

梅雨入りした!?かのような天気が続いております。

今日も昨日に引き続きのグズグズ天気でしたが、風は弱くコンディション的には問題なかったです☆

本日は竹富南~黒島エリアでの3dive!

1本目は砂地ポイントに・・・ と思っていたのですが
予想以上に透明度が悪かったので、大物ポイント行ってきました!

潮は満ち上がりでイイ感じ!

グルクンが凄い数集まっていて、小イソマグロが50匹くらいいたと思います。

巨大イソマグロも4匹見られ、もうマグロ三昧なダイビングでした!

こっちではあまり見ないヒレナガカンパチも見られましたヨ~!

あまりに良かったので、午前中はココで2本潜ってしまいました☆

ちなみに今日のランチは、関西風うどん(アーサー入り)&物足りない方用のアーサー雑炊☆

昼からは黒島の砂地ポイント!

相変わらずハナヒゲウツボは見当たりませんが、どこに行ってしまったんでしょうねぇ。

ただ、透明度が思っていたより良かったのでラッキーでした!

スカシテンジクダイの数も多く、口内保育中の個体もたくさん居て、春を感じさせてくれます。

これから夏に向けて、さらなる賑わいを見せてほしいです。

写真はゲストのNさんに借りようと思っていたのですが
すっかり忘れてた~・・・   ので、スタッフまっつんのを借ります☆

       「イソマグロ~」

       「ハナビラクマノミ」

       「アマミスズメダイの幼魚」

By たけ