楽しければ濁りも関係なし!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

平成23年5月31日

天気・・・曇りときどき晴れ
最低気温・・・23.5℃
最高気温・・・28.6℃
風向・・・南東~南
海況・・・〇
水温・・・25℃くらい
透明度・・・10m
潜ったポイント・・・浜島、竹富南

今日も昨日に引き続き穏やかな天気で海況もGOOD!!

ただ、透明度はどこへ行っても悪い状態が続いています。

と、落ち込んでいても仕方ないので、それでも楽しめるポイントをチョイス!

1本目は浜島東エリアの浅い砂地で潜りましたが、透明度は思っていたほど悪くなかったかな?

メインの根は混んでいそうなので、あまり知られていない秘密の根に行ってみましたが
キンメモドキの数が凄い事になっていました!

まだ体が小さいですが、これが大きく成長すれば根が見えなくなる程の群れになりそうです☆

2本目は竹富南エリアまで移動しました。

透明度はやはり・・・でしたが、パッチリーフのにぎやかさは相変わらず!

体色がすこぶる綺麗で国内では稀なイレズミフエダイが数匹見られましたが
特に一番出かかった奴が綺麗だった~☆

お昼は冷えた体を芯から温める「具だくさんカレーうどん」&「カレー雑炊」でした!

最後は潮が満ち始めるのを待って、大物ダイビング!

残念ながらこちらも透明度が悪かったですが
シルエットからはたくさんんの魚が集まっているのが分かります。

テングハギモドキの壁やイソマグロも一杯見られました!

たぶん透明度良かったら最高のダイビングになっていたはず(^^;)

早く回復してくれる事を願います!!

見られたのは、タツノハトコ・フタイロハナゴイの求愛・ウツボやがエビにクリーニング・口内保育中のキンセンイシモチ・アオスジテンジクダイの幼魚・ベンケイハゼ・巨大ネズミフグ・ヒメイカ・フィコカリスシムランスなどエビカニ色々・ウミウシ色々、などなど!

By たけ