ハナダイの季節

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

こんにちは!お久しぶりです(^^)

14日から5日間の連休を頂いております。まともな休みがずっとなかったので、久々にのんびり過ごさせて頂いております。
先日は、奄美大島ネバーランドから古田君ファミリー&串本アークダイビングショップから川田君ご夫妻が遊びに来てくれました。モエギ撮影や昼間見られるハナダイ系の産卵に奮闘していただきました。僕もカメラ持って遊ばせて頂きましたー。

そして、休み明けは水中写真家の古見きゅうさんがツアーでお越しになられます。フォト派ダイバーが揃うのでのんびりフォトダイビングを楽しんでいただきたいと思います。

さて、早くも11月に突入しており冬の寒さを感じる日が多くなってきております。

水温は26℃台、日中の最高気温は27~28℃ですが冬の季節風(北寄りの風)が吹いているので肌寒く感じますから、暖かい格好でお越しくださいね。

では、最近撮影した写真をご紹介。
(撮影機材・Nikon D850+VR 105mm・INON z-330×2)

沢山のアオリイカが集まっていました。
産卵する様子はありませんでしたが、それにしても凄い数でした。

八重山の超普通種、メガネゴンベ。今は幼魚が多いですが、成魚も可愛いですよ☆
動かないので撮りやすいですよね☆ラベンダー畑にいるようなシュチュエーションでした。

タンザクハゼ属の1種、ヒレ開いてた~~☆
ウミシダやサンゴの周りでウロウロしているミヤケベラの幼魚。
背景にすると綺麗そうなサンゴの前にいてくれていたので撮ってみました。
どこにでもいるガラスハゼですが、スカシテンジクダイの群れと絡めてファンタスティックに☆
ホタルビサンゴアマダイ、継続して観察出来ております☆すぐ引っ込みますが・・・

アカネハナゴイに囲まれるイシガキカエルウオ☆

隠れているつもりかな??
クダゴンベは、色々なポイントで見られています。一番浅いとこで水深5m☆
遊びごごろも☆
小さくてかわいい子もいました☆
だんだん大きくなってきました、モエギハゼ☆数は相変わらず多いです。
クサビライシにイソハゼの組み合わせは最高☆オレンジ色のクサビライシに乗っていました。


素敵な場所、是非探してみてください☆

スミレナガハナダイの産卵。見た事は何度もあったけど、実は撮ったのは初めて(^^;)
ハナダイの産卵にしてはかなり撮りやすい方だと思いますが、今回数分でやめてしまい、まともにトライできたのはこの時だけ。
ストレスを与えてしまったかもしれません。次回チャンスがあればもう少し考えて挑みます。
アカネハナゴイの産卵も始まっています。日中に見られますし、水深も10m以浅なので1DIVEがっつり粘れます。
しかし、めちゃくちゃ難しい。八重山で見られるハナダイの中では一番難しいんじゃないか???
絡んでいるシーンは数枚しか撮れなった・・・
白い粒は他のダイバーさんの泡です。全然ダメ。完敗です。
でもね・・・
拡大してみると、卵が・・・ 沢山の白い粒が写ってた!感動!!
これからの時期、狙えますよ。。挑戦者求む!!!!!
イロカエルアンコウの幼魚もちょいちょい見かけるようになりました☆
ハナゴンベ。もっと小さい子もいますが、この子は背景が綺麗だったので☆
ミノ系ウミウシは、綺麗な子が多いですね☆
ワライヤドリエビ。この子は今まで見た中で一番大きかった。
宇宙☆

などなど、他にも載せきれない程被写体があふれております。
これからの時期はマンタもおすすめ。お金がもう少し貯まったらワイドレンズも欲しいな~。

ではでは(^^)/

BY たけ