記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
気温・・・22℃
水温・・・22℃
風向き・・・南 弱い
今日もこの時期には珍しく、南からの暖かい風が吹いて
2月中旬とは思えない暖かい一日でしたヨ♪
本日は、3ダイブのリクエストがあったので
黒島で2本、竹富島で1本潜ってきました!
1本目は「黒島ブルーシール」!!
水深が浅くて、真っ白い砂地の超癒し系ポイントでございます♪
おまけに、今日は透明度が最高!!
ポイントに着くなり、もう胸がワクワク♪
エントリーすると、
「おおぉぉ!!めちゃキレイやんかぁぁ!!」
僕もビックリ☆
泳いでいるだけでも十分気持ちが良かったですね♪
魚がたくさん住みついているパッチリーフを何カ所か見てまわりました。
石垣島周辺ではあまりお目にかかれないハナヒゲウツボ君にご挨拶♪
ウツボの中で、唯一ビジュアル系の彼。
今日は微妙に性転換しかけて黄色くなっている「オカマちゃん??」でした。
そんな珍しいウツボが見れると言うことで、大人気のこのポイント。
それが故に、住んでる魚たちもすっかりダイバー慣れしてしまったようです。
ホンソメワケベラ達は、丁寧に口の周りを掃除してくれるのはいいんですけど・・・
「痛いっ!!」
ルリホシスズメダイ、ハマクマノミ達も縄張りに来たダイバーに
全く怯むことなく猛突進!!
よく指を囓られます。←素手で囓られるとクマノミのカワイイ歯形が付きますよ♪
昼食後の2本目は、「黒島V字Ⅱ」!!
狙いはもちろんマンタ!!
ポイントに近づくと水面を泳ぐマンタを数匹確認!
これは水中での遭遇も十分期待できます!
「飛び込んだらすぐマンタに会えるんとちゃうの!?コレ!?」
っと内心かなりハイテンションで胸はドキドキ♪
だけど・・・
そのハイテンションなドキドキは、やがて「見れなかったらどうしよぉ・・・」
のドキドキに変わっていくのでした。
待っても待ってもマンタ君は現れてくれず、
出そうな雰囲気はプンプンするのになぁ・・・。
グルクンのクリーニングを見たり、ハタタテハゼ達と戯れて
更に待つこと20分、諦めて浅場に戻り始めたその時!!
やっぱり来てくれたぁぁ!!
水面近くをスゥ~っとゆっくり、とっても優雅に泳ぎ去っていきました!
みんな目が釘付け。
それから大拍手!!
今日のマンタはちょっと小振りで若い個体でしたけど、
いっちょ前に「役者」な個体でもありました。
感動をありがとう!!
あっ、マンタの感動の陰に隠れちゃったけど、かわいいウミガメもいましたよ!
そしてラストは温泉締め!
「竹富海底温泉」にて、ゆっくり2本分の疲れを癒してきました♪
水底からボコボコと本物の温泉が湧き出ているとっても不思議なポイント!
「美白の湯ですヨ」
なんて言うと、みなさん一生懸命顔に湯を当ててました♪
果たしてその効果は・・・???