マクロダイブが続きます(^^)

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

こんにちは!本日も順調にブログ更新です☆
7月上旬はなぜかいつも参加ゲストが少ないんです。天気が良いのにもったいない!!

というわけで、今日ものんびりマクロダイブな一日でした!

まずは泥ハゼ!夏に多いクサハゼです。綺麗でしょ☆
ストロボを使用せずスポットライトだけで撮影すると
雰囲気がまた変わりますね☆
個人的に好きな、ケショウハゼ☆
ヒレ前回を狙いましょう!
ヒフキアイゴの幼魚が旬ですね~!
この時期しか見られない可愛らしいサイズです☆
コンデジ外部ストロボ無しでも、やり方次第で黒ぬきも撮れます!
ソラスズメダイ属の一種の幼魚☆
この子は大きくなると体色が激変し、誰にも見てもらえません。
旬のカエルウオたちもたくさん見てきました。
フタイロカエルウオのカラーバリエーションの幼魚。
今たくさんいるんです。
ヤイトギンポのオスの婚姻色です。
頻繁に巣穴から出てきてメスに求愛していますが
小さいし早いしで、撮影は至難の業。
ブルーリボン君☆今日も安定の可愛さと撮りやすさでした!
ナカモトイロワケハゼにも会ってきました☆
瓶の口の上にちょこんと乗っているのが可愛い!
でも実は、中に大きなペアが住んでいて入れてもらえないんです。
なので、近づいて撮影が出来ました☆
アオウミガメも安定の遭遇率☆
安全停止中にも目の前にやってきました☆
見る機会の少ないクロオビスズメダイ。
長い間同じ場所に居ついてくれています☆
メガネアゴアマダイ☆
今日は口内保育していなかった~~(^^;)
ミヤケテグリの幼魚が増えてきました☆
八重山を代表するハナダイ、アカネハナゴイ☆
写真の子はオスです。ハナダイの仲間はオスが美しいんです!
さてさて、ここからはハゼの仲間が続きます。ついてこれるかな?
アカネハゼは、どこでも見られるわけではないので
いたら絶対に紹介しちゃいます。綺麗な魚です!
こちらはアワイソハゼ属の一種だと思います。
アカホシイソハゼが喧嘩をしておりました。
実はイソハゼ愛はあまりないんだよな~(^^;)
でもベニハゼ系は好きなんです。
まずはシリウスベニハゼ☆
こちらはホシクズベニハゼ☆
どこが違うの?なんて言わないで~。
こちらは、オキナワベニハゼ。
うちがよく使うポイントで
壁にいるオレンジ色のベニハゼはだいたいこれです。
余程良い場所にいない限りまず紹介しませんw
オオメハゼ。個人的には好きな部類☆
ニンギョウベニハゼ☆
深いわけではないのですが、見られるポイントは限られます。
さすがにこの子は柄が違いすぎてわかりますね☆
この子は人慣れしすぎて指示棒でツンツンしても逃げないんです(^^;) なので超接写が可能なんです。

などなど、今日は頑張って写真多めに貼らせていただきました。
最後までご覧になってくださって、ありがとうございました(^^)/

BY たけ