記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
こんにちは!本日も順調にブログ更新です☆
7月上旬はなぜかいつも参加ゲストが少ないんです。天気が良いのにもったいない!!
というわけで、今日ものんびりマクロダイブな一日でした!


雰囲気がまた変わりますね☆

ヒレ前回を狙いましょう!

この時期しか見られない可愛らしいサイズです☆


この子は大きくなると体色が激変し、誰にも見てもらえません。

フタイロカエルウオのカラーバリエーションの幼魚。
今たくさんいるんです。

頻繁に巣穴から出てきてメスに求愛していますが
小さいし早いしで、撮影は至難の業。


瓶の口の上にちょこんと乗っているのが可愛い!
でも実は、中に大きなペアが住んでいて入れてもらえないんです。




長い間同じ場所に居ついてくれています☆

今日は口内保育していなかった~~(^^;)


写真の子はオスです。ハナダイの仲間はオスが美しいんです!

アカネハゼは、どこでも見られるわけではないので
いたら絶対に紹介しちゃいます。綺麗な魚です!


実はイソハゼ愛はあまりないんだよな~(^^;)

まずはシリウスベニハゼ☆

どこが違うの?なんて言わないで~。

うちがよく使うポイントで
壁にいるオレンジ色のベニハゼはだいたいこれです。
余程良い場所にいない限りまず紹介しませんw


深いわけではないのですが、見られるポイントは限られます。

この子は人慣れしすぎて指示棒でツンツンしても逃げないんです(^^;) なので超接写が可能なんです。
などなど、今日は頑張って写真多めに貼らせていただきました。
最後までご覧になってくださって、ありがとうございました(^^)/
BY たけ