記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
こんにちは!
今日からしばらく東~北東の風が続きそうです。
朝のうちはまだ風が弱かったですが、強くなっても安全なポイントをチョイスしました。
まずは、竹富島南エリア!
透明度はなかなか良かったですよ☆

丸々と成長して、見ごたえありますよ!

周りのデバスズメダイが綺麗なんです(^^)


お次は、新城島までひとっ飛び~~!!
透明度も海況も良く、船の上から見える青が美しい!



イソバナの赤も映えますねー!


そうそう、このカクレクマノミ、イソギンチャク縁の産卵床を綺麗に作っている最中でした。
メスは、既に産卵管が出ていて、それを産卵床にこすりつけて感触を確かめながら納得がいくまで夫婦で協力して綺麗にしていました。
このダイビング中に産卵行動が見られるかなと期待していましたが、今回は残念!

3本目は黒島の西側へ!
アオウミガメが多く見られるポイントです。

警戒心も薄く、ドーンと構えておりました。

甲羅には藻が生えていて、泳ぐときの抵抗になります。
それをそっとこすってあげると、もっとやってーとおしりをフリフリしてせがむんですよ。



などなど、他にも沢山の生物に出会えて満足度の高い1日となりました!
ではでは、また明日!
BY たけ