黒島を堪能!最後は竹富島も!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

こんにちは!今日も張り切ってブログ更新です(*’ω’*)

今日は、朝一から黒島までビューンと移動して潜ってきました。
新しい船のスピードが速いので、黒島まで30分で着いてしまいますよ!

本日の僕チームは、ワイドはたまーに、マクロメインで硬派に(笑)楽しんできました。

1DIVE目は黒島の西側のポイント!
ドロップオフ際には、無数のグルクンが集まっていました。
これだけ集まると圧巻ですね☆
ノコギリダイ&アカヒメジの群れも良い感じ!
密集度が高いので、美しいです☆
前にここに来た時に、樹里ちゃんが「ベニゴンベ」を見たと言っていたのを思い出して、それらしき場所を探してみると、いました☆
サンゴの隙間に隠れるわけではなく、サンゴの縁をちょろちょろするので撮影は困難を極めましたが、僕チームは全員でサンゴを囲って狙い撃ちです。
黒島西と言えば、ハナゴンベ!
小さめの子もいて、良い被写体になってくれます☆
アカイバラウミウシもたくさん生息しています。
このウミウシ、時期はあまり問わないのか通年見られますね。
名前はまだついていないと思います。へビギンポの仲間です。
たまーに見られるのですが、ゲスト全員にお見せするのはなかなか難しいんです。すぐに逃げてしまって・・・
今日は僕チームの皆さんがそれぞれ被写体に熱中している時に見つけてしまったので、僕だけで楽しんでしまいました。
それでもすぐに逃げてしまった。。。

2本目は黒島北の砂地エリアへ移動☆
透明度が良かったので、ポイントへアンカリングする前に最高に映えるスポットへ!

折角南国石垣島まで来てくれたのですから、これくらいのサービスはあたりまえ!
このブルーは海外に行ってもなかなか見られないと思います☆
大盛り上がりの撮影会!
なぜかうちの女性スタッフが一番くいついて撮っていた(^^)
男性陣もテンションMAX!
この青が見たくて毎年来てくれているメンバーなんです。
今年も無事にお連れできて良かった!
海の中も最高の癒しが広がっております☆
幼魚というには少し大きいのですが、ルリホシスズメダイも多いんです!水色の斑点が美しすぎる。。
このホヤをかぶっているとユキンコ(オガサワラカムリ)!と思われがちですが、そもそもユキンコは眼が赤いんです。体のつくりも微妙に違いまして別種になると思います。名前は、なんだったっけな・・・?
なぜか見つけたら絶対に紹介してしまうヌノサラシという魚。
まだ若い個体ですが、こうみえてハタの仲間です。
英名は「ソープフィッシュ」。
危険を感じると多量の粘液状の毒を分泌して海水を石鹸のように泡立たせる様子から、さらし粉(粉石鹸)に由来するとかしないとか。そんなの釣って船に上げでもしないと一生見られないですね。
ここのカクレクマノミが住むイソギンチャクがとても綺麗なんです!とブリーフィングで話していたら、いざ行ってみるとイソギンチャクごと無くなっていました。台風で飛ばされたのか業者に採られたのか・・・ 結局のところ、居心地が悪くて移動していただけでした。これがまたすごく撮りにくい岩の隙間に移動してしまっていて。。。早く元の場所に戻ってくれないかな(^^;)

船上ランチ休憩は、竹富島の西側へ移動して静かな場所で☆
元気な方はシュノーケリングも楽しんで、3本目の竹富島南エリアへ移動です!

僕のチームは、他のチームが来ない少し離れたハゼの多いエリアへ。ヤシャハゼがみなホバリングしていて良い感じ!
ノーストロボ撮影も皆さんマスターして綺麗なの撮れていたと思います☆
ギンガハゼの求愛ジャンプ!今日も絶好調!
ちょいと集中力&忍耐力は必要ですが、それさえ乗り越えれば誰にでも撮れますよ☆
ヒレネジも可愛いね☆
そういえば、このヒレナガネジリンボウの黒帯の濃さは
大崎エリアなど水深の深い場所で見られる個体は下半身の黒帯が薄く、竹富島南など浅い水深で見られる個体は全ての黒帯が濃い印象でした。が、最近竹富島南エリアでみる個体も黒帯が薄くなってきているんです。何が影響しているのでしょうか・・・
硬い話は置いておいて、定番の可愛い子たちも多いんですよ☆
イシガキカエルウオはいつ見ても癒されますね(^^)

などなど、今日もたくさんの出会いがありました!
もうすぐ夏も終わりそうなので、明日以降もたっぷり満喫して頂けるよう頑張ります☆

ではでは、また明日!


BY たけ