マクロダイブ~たまに群れも!

記事の前にお知らせです

ご予約状況

下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。


↓ 記事はこちら ↓

.

こんにちは!最近調子良く毎日更新させて頂いております 笑
今日も海況は良くないのですが、風は少し弱まったような・・・
石垣島の西端の屋良部崎から潜っていきましょう。

ここは大物狙いながらマクロも~ なポイントなのですが、僕チームは棚上でマクロオンリー!深場へ行くとナンヨウカイワリの群れやイソマグロなど見られたそうですが、その様子はひろみブログかな?

いきなり刺さってしまいましたね☆
セボシウミタケハゼが良い場所にいたんです。
ちょっとでも触れてしまうとサンゴのポリプが全て引っ込んでしまうので、注意が必要です。
ウミウシが増えてきましたね☆
雑魚のミゾレウミウシですが、場所によっては美しく仕上がります。もっと綺麗に撮ってあげてください!
こちらもセボシウミタケハゼ。
セボシウミタケハゼは宿主にこだわりがない!
もう少しこだわっても良いのでは!?笑
恥ずかしながら、屋良部崎で見たのは初めてだと思います。
タテジマへビギンポは御神崎や大崎では見た事ありましたが、ここはお初。そもそも八重山では珍しくて、見る機会少ないんです。

その後大崎エリアに行こうと思ったのですが、利用しているショップが多かったのと
何度も石垣に来られているゲスト様ばかりだったので、普段あまり行かないポイントへ!

エダサンゴ畑が綺麗でした☆
漁礁があるんです。
アカククリではなく、ツバメウオが群れています。
ヨスジフエダイやアカヒメジもたくさん群れています☆
更に、バラクーダも群れています。
が、透明度があまり良くないのが難点!
数は多いのですが、広角レンズ使わないと、こんな感じになってしまいます。あ!そもそも僕はマクロチームだったんだ!(^^;)
気を取り名をして、バイオレットさん!!
このポイントは、ハタテテギンポが多いんです。
幼魚とは言えないやや大きめサイズの子が多いのですが、それがまた可愛いんです☆特に正面顔!ホヤに乗っていることも☆

普段利用するボートポイントではあまりお目にかかれないヘコアユが群れておりました☆

ランチは、前回SNSでアップしてリクエストのありましたカプレーゼ添えのジェノベーゼ。
そして、玉ねぎと水菜たっぷりの温かいスープもご用意させて頂きました。
詳しくは、ひろみブログorじゅりブログをどうぞ。


午後はエリアを大きく変えて、竹富島南エリアへGO!

安定ののんびり感!
やっぱり竹富南好きだな~☆
このエリアには多いオトメハゼ☆
必死に家作り中でした。
テッポウエビと共生しないハゼなので、自分で巣穴を作ります。
巣穴の中で砂を大量に口に含んで、巣穴の外に吐き出します。
その瞬間を狙ってみると意外と面白い。
マーライオンや飲みすぎた2日前の僕(笑)みたいになります。
色違いの場所から出ているカンザシヤドカリになぜか興味が・・・
そんなしていると、近くにヒメゴンベ☆
八重山ではメガネゴンベに次いで多いと思います。なのであまり紹介はしません(^^;)
するとミナミゴンベもやってきました 笑
かなり似ていますが、別の子です。
八重山ではミナミゴンベの方が圧倒的に少ないのですが、違いが色々ある中で一番簡単な見分け方は尾鰭に斑点があるかないか。
もうすぐハナダイたちの繁殖期!
石垣周辺では少ないカシワハナダイですが、竹富島南エリアではちらほら観察できます。西表や波照間にいくとウジャウジャいますが(^^;) 懇親色がスペシャル綺麗です☆
フタイロハナゴイのハレムが見られるのは、僕らが使うポイントではここだけだと思います、ハレムと言っても雄1個体・雌2個体と少ないですが、求愛行動も見られますよ☆
他のハナダイと違って、雌雄の体色さがあまり見られないとの、婚姻色があるのかないのか?とにかくとても分かりにくいです。
ハナゴンベもそんな感じですよね。
にょろ~~ん とクロスジギンポが☆

さて、明日は台風27号に悩まされる一日となりそうです。
石垣島近海は例年より水温が低く、今回の台風はそれほど発達しないと思うので、船の上架予定はありませんが・・・ツアー開催するかどうかは海の状況を見て安全第一で決めたいと思いますm(__)m

ではでは!!

BY たけ