記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
こんにちは!今日から週末ですが、こんな状況の中当店を訪れて下さるゲストさんが多く、本当にありがとうございますm(__)m
そんな今週末はたまたまフォト派ダイバーさんが集まっておりまして、高そうなカメラがずらっと並びました。
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/KIMG1520.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
沖縄は、今日の午前中に梅雨上げが発表されました。
どおりで朝から天気がいいわけだ!
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/KIMG1518.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/KIMG1521.jpg?resize=800%2C450&ssl=1)
海も空も美しすぎます☆
さてさて。。。
1DIVE目は透明度とマクロ生物を求め竹富島南、2DIVE目は泥地ハゼやカエルウオの仲間を求め竹富島東、3DIVE目は透明度とサンゴ、そして可愛い幼魚を求めて嘉弥真島北と広範囲に移動してきました。
今日はガイド業務が忙しかったので、ブログ用証拠写真を自分で撮影することをあきらめて、下船後に参加ゲスト様の中から2名に厳選してお写真を送って頂きました。
そんなお二人から頂いた写真を紹介させて頂きますね。
まずはHIKARU様。
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/102386125_1111647889205276_1169296726804266240_n.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/103830155_564365800903027_4415002942428614250_n.jpg?resize=580%2C386&ssl=1)
営業自粛後初観察でしたが、どの子も婚姻色バリバリで見ごたえありました☆
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/104132822_1627905450691978_1901932821934029530_n.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/103126965_268838747691782_8792315314172895752_n.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/103978470_616183828983514_2586254436693778472_n.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/104115572_255884542412033_5099954188646180931_n.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/103291701_2137639109713243_8966994382103599503_n.jpg?resize=800%2C534&ssl=1)
ハッチアウト寸前ですが、あと1日~2日くらい後ですね。
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/102416315_1107490179635496_1904991356554678030_n.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
よく見てください、ハゼの左にも右にも卵があります。見えますか?
右側の卵は成熟しきってハッチアウト寸前でした。左のは産みたて。
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/104002475_609162289981573_208569154674557962_n.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/103598418_188150992562205_5125084378194876157_n.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
もう一人、AKIさんからもお写真を少しだけ提供頂きました(^^)/
ありがとうございます☆
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/102920487_608435849773148_7748036476426662635_n.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
それでもバッチリ仕留めてくれました。
ヤツシハゼ属は設定次第で、上の写真のようにブルーのラインが浮き出るんです。
これは肉眼では認識できず、撮ってみて初めて綺麗さに気付けるんですよ。
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/104296539_737832416965423_1140061346262047867_n.jpg?resize=580%2C386&ssl=1)
幼魚は今が旬!成魚に追い出されるようにサンゴの外側に出てきてくれるので
サイズが小さいながらも時間を掛ければシャッターチャンスは多め(^^)
![](https://i0.wp.com/megloop.net/wp-content/uploads/2020/06/103430062_2698429150377164_2192312217027231305_n.jpg?resize=800%2C533&ssl=1)
これの何がいいって、周りの環境なんです。
ゴイシギンポは比較的暗い場所を好みまして、背景や周りが綺麗なシュチュエーションにはあまりいないんです。この幼魚は明るい場所に出てきていて、しかもこんな素敵な所に(*’ω’*)
などなど、他にも沢山の生物と戯れてきました。
明日は出港時間を一時間も早めて、あの場所に行ってきます!
ワンちゃんの散歩行って、早く寝よーっと。
BY たけ