記事の前にお知らせです
ご予約状況
下記のGoogleカレンダーでご確認をお願いします。
↓ 記事はこちら ↓
.
こんにちは!
前回のともやブログ更新から1カ月以上が経過してしまっておりましたm(__)m
ここ一か月はほぼ満員の日が続いており、昨日から4日間メンテナンス休業とさせて頂いております。とはいえ、初日からカメラ片手に海へ行ってしまった・・・
その時の写真はまた後程アップさせて頂きますねー!
さて、11月8日~写真家の鍵井靖章氏(以後ヤス君)が石垣にツアーで来てくれていました。

元々はモルディブに行くはずだったのですが、コロナ禍で海外渡航が難しい状況という事で、急遽行先を石垣島に変更となったんです。
当店の船のキャパの関係で、当初8人~最大でも10名まででお願いしていたのですが、モルディブツアー参加者ほぼ全員が石垣島ツアーに切り替えてくださったようで、うちの船では間に合わず、お友達ショップのモスダイバーズさんと共同で行う事になりました。参加者は20名程度でしたが、10人ずつ分かれての乗船となり余裕を持って開催することが出来ました。
期間中にはモスダイバーズの黒ちゃんが誕生日という事で、皆でサプライズお祝い!


そんなヤス君率いる石垣島ツアーなのですが、ほぼ強い北風続き。
初日の1本目に無理してマンタを見に行きましたが、その後から天候急変。。。
8日間潜ったのですが、まともに晴れたのは最後の1日くらいでした(>_<)
こんなに長い期間北風ビュービューになるのも珍しいですが、更に南に台風が2つも通りまして、風波とうねりのダブルパンチで、ポイント設定にはかなり悩まされました。
そして、悩まされたのはランチ。
スタッフ含めて26人分のランチを毎日考えなければなりません。
これだけの数だとお椀物しかできず、しかも寒いので汁もの限定です。
お陰様で、新しいメニューが2つ増えました 笑

その上にチーズを敷いて、シーフード&ほうれん草のホワイトソース&カリカリのフライドオニオンがかかったドリア風になっております(^^)

こちらも米は似たような感じです。同じくチーズを敷いて、刻んだレタスにタコスな挽肉、そしてそこにトマトと玉ねぎをじっくり炊いたサルサ風特製スープを注ぎます。
どちらも初挑戦にしてなかなかの仕上がり具合。今後レパートリーに加えさせていただきます(^^)
それにしても、参加の皆さんが良い人たちばかりで、ポイントが被っても雰囲気が似たり寄ったりになっても文句ひとつ言わず楽しんでくださって本当に感謝しておりますm(__)m
我々もガイドの腕の見せ所!全力でガイドしてきました!
ようやく晴れて風が弱まったのが最終日。
ずーっとマクロポイントばかりだったので、石垣島のサンゴと石崎エリアのマンタ、そしてヤス君が行ってみたいと言っていたヨナラ水道の砂地マンタでフィニッシュ!最高の締めくくりとなりました(^^)
今日はそんな一部をご紹介です☆(一部ヤス君ツアー前のものも含まれます)

右端のヤス君もバッチリ撮影されておりました☆


サンゴはここが最高!西表島にも負けてないと思います。
今一番見て頂きたい場所かも知れません。

うねりが入る=そんな場所は使わない
と通常はなるのですが・・・
極上サンゴと白波の組み合わせはこの時期限定。
夏に来てもなかなか見ることは出来ないと思います。


グルクマが凄かったのですが、食事に夢中でずーっと近くで観察出来ましたよー!

大興奮の時間でした。

自分の巣穴に、食料となるヒトデを引っ張って移動している最中でした。

海藻を食べにやってくるアオウミガメによく出会います。
砂地にマンタも良いですが、ウミガメも素敵です(^^)

大きな個体は少ないですが、このサイズなら結構たくさんいてますよー!

とにかく馬鹿でかくで可愛いというよりカッコいい!!

珍しくは無いので、ウミウシ好きそうな人にしか紹介していませんでしたが、今年は海外に行けないダイバーさんの参加が多く、「日本でも見れるんだー!」と色んな方がおっしゃっておりましたので、今後はちょいちょい紹介しようと思います。

1つの根にうじゃうじゃいてます。小さい子は可愛いですよね(^^)
ヒメダテハゼ抜きじゃーい!

環境によってさまざまなタイプが見られます。

個人的にはこのタイプが一番好き☆

でも白化イソギンチャクは綺麗なんだよな~。隠れているカクレクマノミも可愛い☆

黒は眼がはっきりしないので、あまり可愛くないですが・・・

一か月前は1センチ無かったのにかなり大きくなりました☆

今まで見た中で一番大きい子でした。


ゆらゆらと漂っております。



20人に見せるのはそりゃもう大変でした。1DIVEこれしか見せてない・・・ニシキテグリおじさんと化しておりました。

何が違うの?と、そんな悲しい事言わないで~~



カワハギ系幼魚では断トツの可愛さです☆

綺麗な場所にいたりとか、背景綺麗だったりすると絶対に紹介しちゃう(^^)
などなど、他にも色々な生物と出会い、皆様にご紹介させて頂きましたがほんの一部をご紹介させて頂きました。来島そしてご利用いただきました皆様、本当にありがとうございました。とても楽しい時間でした。また石垣島の海でお会いしましょう(^^)/
お休み中に昨日プライベートで撮りに行った写真をアップさせて頂きますね。
BY たけ